こんにちは。むむむです。
普段は人の集まるところに出かけないワタクシです。
ですが、ムスコ氏の一人暮らし用品を買うために某ショッピングモールを訪れました。
エスカレーターに乗ろうとすると、前を遮るように若者が立ちはだかり、ティッシュを差し出したので受け取ると
「スマホはどこと契約しているんですか?」
「月々の通信料はいくらですか?」
「古いスマホお得に買い替えませんか?」
と矢継ぎ早に質問してきました。
ワタクシが「日本通信」と答えると
「え?初めて聞きました」ってスマホの勧誘しているくせに最強格安SIM会社のことも知らないのね。
続けて「月々1GB未満で300円だけど、それより安いの?」と聞くと
「・・・」無言かい。
そそくさと乗ったエスカレーターから見下ろすと、ご高齢の皆様方が椅子に座って熱心に話を聞いていました。
ワタクシの親もそうですが、70代はよくわからずにスマホを契約している人が多いので、若者に上手く丸め込められるんだろうなぁ。
久しぶりに入ったショッピングモールには、意外にも高齢労働者が多かった
売り場を案内する人、商品を運搬する人、レジ対応している人。
ゆうに70歳は超えている人が多い。
スーパーとかドラッグストアと違ってショッピングモールでは若い人が働いている印象がありましたが、今は違うんですね。
本当に皆さん、一生懸命に働いています。
人手不足だ!人手不足だ!と世間は言うけれど・・・
バスの運転手が足りない、介護職員が足りない。
バイトを募集しても人が集まらないという声は、ド田舎にいるワタクシの身近でも聞こえてきます。
でも、ショッピングモールでは若者5~6人が熱心にスマホの勧誘をしています。
勧誘と言うよりも、強引な客引きのようなウザがらみをしてくる輩もいて「何なのコイツ、気分悪いわ」と思わずにはいられない。
果たしてそのスマホを勧誘する仕事は、世の中に必要とされる仕事なのでしょうか。
ワタクシには、まんまと口車に載せられてしまう高齢者達をカモにしているようにしか見えません。
口が上手い若者は勧誘やって、口下手で頭が悪い若者は闇バイトにながれるんだろうなぁ・・・と思った昼下がりでした。
これでは人手不足が解消する訳がないですね。
早期退職まで、あと705日!
コメント