皆さん、こんにちは。
パソコン苦手な底辺高卒Webライターのむむむです。
雪が解けてようやく暖かくなってきた今日この頃。
約2カ月の沈黙を経てようやく直接契約しているS氏からの依頼が復活しました!
依頼が来ない間はクラウドワークスの案件をちょこちょこ確認していましたが、ロクな案件がないですね・・・。
直接契約が途絶えたらWEBライター業を継続できるのだろうか・・・。
一抹の不安を抱えつつ、2025年3月の振り返りを行います。
応募は0件!
案件を眺めてばっかりで結局薬局応募はしませんでした。
まず応募者一覧を見てそこに【ツワモノ】がいれば応募を諦めることもあったし、そもそも応募文を作成するのもめんどくさいんすよ。
さらに、人気の案件は応募倍率がガチでやばいので採用される確率は限りなく低い。
そういう意味でワタクシは1社だけではあるものの直接契約をもらえたことは本当にラッキーだったと思います。
2025年3月の実績
案件数は2件で先月比1件のプラス。
総文字数は約10,000文字。
3月の前半は読書したり昔のゲームをしたり、まったりと過ごしておりました。
3月の中旬あたりから依頼が立て続けに入り、4月に入っても順調な滑り出しです。
作業時間は30時間で、先月比25時間のプラス。
ずっと稼働時間が低空飛行だったせいか、結構頑張ったような気がします。
ワタクシの仕事柄、3月~5月までは忙しいのでWEBライター業に時間をかけたくないのですが、積極的に依頼を引き受けないとまた依頼が途絶えるかもしれないので、難しいところですね。
年を重ねるごとにWEBライター業への情熱が無くなってきています。
過去には月70~80時間もやっていたのがウソのように、今ではテンションが上がりません。
報酬は10,970円で先月比2,390円のプラス。
ようやく10,000円台に復帰。
でも、このななでは年10万円いくかも怪しい。
月5万円稼ぐブログじゃなくて、年5万円稼ぐブログにでもするかな。ハハハ・・・。
33カ月もWEBライター業をやっている人間の実績とは思えないこの体たらく。
早期退職してから収入の柱にするには、あまりにも頼りない。
早期退職するまでの2年の間にどうにか月5万円は稼げるようにならねば。
時給換算は366円!
時給換算は366円で先月比1,350円のマイナス。
時給換算は目標の500円を大きく下回ってしまいました。
直接契約の執筆が久しぶりだったので感覚を忘れていたことが大きな要因かなと。
3月末の人事異動ではワタクシの残留が決定しましたが、新しい部下がまた異動しました。
教えては異動し、また教えては異動する。
部下の教育に使った時間えげつないんすけど・・・。
はやくこの悪循環から抜け出したいお。
早期退職まで、あと723日!
コメント